« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月28日 (火)

統一地方選ラストスパート ② 豊中・木村真 ③門真・戸田ひさよし

豊中 木村さん スタートアップ集会

後半市議選も勝利を
Img_5048_20230220105901 後半の市議選は府知事選・府議選投開票(4月9日)後の16日に告示される。大阪では、豊中市・木村、門真市・戸田、吹田市・堀口、高槻市・高木さんらに全力投入しよう。
豊中・木村真市議は2月26日に80人の結集でスタートアップ集会。「森友の木村」として有名だが、その真価を発揮しての高位当選が求められる。近隣の茨木・山下けいき、箕面・中西ともこ、能勢町・難波希美子さんらの市町議の応援と、豊中の労働組合、各種市民団体、大川一夫弁護士らの応援と牧志徳さんの三線演奏での激励も受け、元気いっぱい決意を表明し、1か月半の闘いへの突入を宣言した。

門真の戸田ひさよしさんは、れいわ大石あきこ衆議院議員との2連ポスターが100枚以上街中に貼り巡らされ、戸田再進撃! の期待が高まっている。ボランティアも連日ポスティングに奮闘。19日には再進撃! 集会を開き、一気に最終盤に突入する。勝利獲得へともに闘おう。



2023年3月27日 (月)

統一地方選、ラストスパート① 丸尾牧(尼崎・兵庫県議選)

Img_5257 統一地方選正念場
兵庫県議選でも維新打倒を

尼崎選挙区 丸尾まきさん

3月31日告示の兵庫県議選でも維新打倒が焦点だ。尼崎、西宮は定数各7の所に8人が立候補予定。自民・公明・維新が各2人で、この中の誰かを落とさないと左派は当選できない。尼崎は維新の内紛が長く続き、昨年末の市長選でも維新が大敗。2人目の維新候補は不明だったが、3月に入り決定した人物は市長選落選者で、「維新の人材難」も極まった。
この中で、オンブズなどの市民運動をバックに市議・県議を務めあげてきた丸尾牧さん(無所属)Img_5266 は、連日ターミナルでアピール行動を展開。市議時代から発行し続けてきた『ほうれん草通信』は99号に。通信は市民の受け取りもよく、18日には松本眞尼崎市長や中川とも子前宝塚市長などをゲストに県政報告会を開催し、ラストスパートをかけた(写真右上)。丸尾さんが当選し、維新が落ちることが尼崎市民の願いだ。

2023年3月26日 (日)

当面の行動

※3月27日(月) 新自由主義徹底批判=コモンの会 学習会 18時半~ 西宮市民交流センター(阪急「西宮北口」東南5分)

3月27日(月) 世直し研 18時半 中央会館(地下鉄「心斎橋」東12分)  セックスワーク論批判

3月30日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前

331日(金) 統一地方選前半 府県議選 政令指定都市市議選 告示

        大阪府議選 茨木=長崎由美子 高槻=野々上愛

        神戸市垂水区=高橋秀典 中央=粟原富夫 灘区=小林るみこ

        兵庫県議選 尼崎=丸尾牧 川西・猪名川=北上あきひと

        西宮=小西たつや

41日(土) 高橋あこ事務所開き 10時 あこ事務所(阪急「新伊丹」西10分)

4月1日(土) 統一地方選総決起行動

4月2日(日) 統一地方選総決起行動

 

44日(火) 新聞納品日

※4月5日(水) 新聞読者会 18時半

46日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前

4月8日(土) Matuda Taeko World 10時~21時 神戸学生センター・ウエスト100(阪急「六甲」西南2分) 

  9日(日) 10時~18時 神戸学生センター・ウエスト100(阪急「六甲」西南2分) 

 

49日(日) 統一地方選前半 府県議選 政令指定都市市議選 投開票

4月9日(日) 『君たちはまだ長いトンネルの中』上映会 15時半  18時 門真市公民館(京阪「門真市」南5分)
        講演:薬師院仁志(帝塚山学院大教授)

4月11日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前  

4月14日(金) 生活保護基準引き下げ違憲訴訟・控訴審判決 15時 大阪高裁202大法廷 

4月15日(土) 高次脳機能障がいと現在」 「いのち見つめて」inあまがさき 上映会と講演 14時 尼崎市中央北生涯学習プラザ(阪神「尼崎」よりバス7分、総合医療センター前西へ2分) 

4月15日(土) <神戸港 平和の碑>の集い2023 1)15:00~15:15 石碑前で小集会  2)15:20~16:30 勉強会(参加費資料代500円) KCCビル10階(華僑歴史博物館のあるのがKCCビル 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1) テーマ:「「朝鮮人強制連行」とは何だったのか、そしてそれはいま、何なのか」  講 師:飛田雄一さん(神戸学生青年センター理事長)

415日(土)  戦争ではなく平和の準備を~抑止力では戦争は防げない 14時 あすてっぷKOBE(「高速神戸」北4分)  講演:青井美帆(学習院大教授)

 

416日(日) 統一地方選後半 告示
門真=戸田ひさよし  豊中=木村真  高槻=高木りゅうた  吹田=堀口こうすけ

宝塚=川口じゅん 北野聡子 大島淡紅子 

伊丹=高橋あこ おおつる求  西宮=佐野ひろみ 宮本恵子    

4月16日(日) 改憲反対市民フォーラム 12時 JR大阪駅前 

4月22日(土) 菅野須賀子研究会 13時半 国労大阪会館(JR「天満」北東3分)

423日(日) 統一地方選後半選投開票 

 

2023年3月25日 (土)

この頃都に流行るもの ガーシー、ひろゆき、三浦某 2人の沈没、嬉しいな

三浦瑠麗氏 SNSの発言を巡った裁判で敗訴が確定…訴えた元テレ朝アナが困惑した「三浦氏のクセ」

 

コメンテーターとしてさまざまなテレビ番組に出演していた国際政治学者の三浦瑠麗氏。彼女のSNSでの発言が不法行為にあたるとして、300万円の損害賠償(慰謝料)支払いを求めた裁判に関する上告が棄却され、原告である元テレビ朝日アナウンサーの西脇享輔氏の勝訴が3月22日に確定した。三浦氏には30万円の損害賠償支払いが命じられた。

オフィスでくつろぐ三浦瑠麗氏(PHOTO:田中俊勝)

 

この裁判は、‘19年の週刊誌によるテレビ朝日記者で西脇さんの元妻である村上祐子さんの婚姻関係・異性関係に関する記事と、同記事を受けて村上さんの「朝まで生テレビ!」MC出演を見合わせたテレビ朝日の対応を批判する三浦氏のツイートに対してのもの。当時、三浦氏は以下のようなツイートをしていた。

〈そもそも何年も別居し離婚調停後、離婚訴訟係争中の人を不倫疑惑とするほうが間違い。〉

〈週刊ポストは村上さんの相手が破綻事由でないことも、離婚訴訟中であることも知ってて敢えて隠して不貞行為のように書いたでしょ。〉

裁判はこのつぶやきが不正確である上に、西脇さん夫婦のプライバシーを侵害したとして、300万円の損害賠償(慰謝料)支払いを求めたもの。一昨年の11月15日に第一審で三浦氏に30万円と謝罪広告の掲載を命じられていた。そして今月22日に判決が確定したというわけだ。

原告である西脇氏に今回の裁判について話を聞いた。

「彼女は有識者・学者という立場で、人の権利を侵害する発言を繰り返していました。そのような発言は、識者として公に発言することの責任を感じていれば、してはいけないとわかるはず。今後、テレビなどのメディアに出るなとは言いませんが、自分の立場をきちんと理解して発言するようにしてほしいですね」

裁判中、西脇氏は三浦氏の”あるクセ”によって苦労したという。西脇氏が続ける。

「裁判で用意してくる書類の文章がやたら難しく書かれているうえに、その中で使われている熟語の意味が文章と一致していないんです。それに加えて、今回の裁判はプライバシーの侵害が争点になっているのですが、男女同権の話が出てくるなど、何を主張しようとしているのかよくわからないことが多かったです」

3月7日には4億3000万円の業務上横領容疑で夫である投資会社トライベイキャピタル代表の三浦清志氏(43)が逮捕された。今回の敗訴はまさに”泣き面に蜂”という状況になった。

2023年3月23日 (木)

資本家代表すら苦言 自民党のLGBT論議

 


チャンネル登録者数 310万人

 

 

 経団連の十倉会長はLGBTQなど性的少数者への理解を進めるための法案を巡り、「法案によって差別が増進されるとか訳の分からない議論がされている」と苦言を呈しました。

 

 経団連・十倉雅和会長:「差別禁止、そして同性婚を認める、こういう流れの中にあって日本はその前段階のLGBTQ理解増進、増進を出すのすら議論しているというのはちょっといかがなものかなと」

 

 十倉会長は「法案を出すことによって差別が増進されるとか、訳の分からない議論がされている感じがする」と苦言を呈しました。

 

 また、先月アメリカで「日本のLGBTQはどうなっているといった質問をされた」「今、国会で議論されようとしていますと答えるのも恥ずかしいぐらいだった」と振り返りました。

 

 そのうえで「経団連では多様性こそ社会活性化の源であり、LGBTQの差別をしてはいけないと徹底している」として、「世界に伍(ご)していくためにもしっかりした取り組みをお願いしたい」と求めました。

2023年3月20日 (月)

【追悼】大江健三郎さん 日本人2人目のノーベル文学賞受賞者の素顔

【追悼】大江健三郎さん 日本人2人目のノーベル文学賞受賞者の素顔

 



エンタメ 芸能



23年11号グラビア 大江健三郎_1

大江健三郎氏(他の写真を見る

当時最年少の23歳で「芥川賞」を受賞


 3月13日、日本を代表する作家の一人、大江健三郎氏が今月3日に老衰で逝去していたことが分かった。秘蔵写真とともにその功績を振り返る。

 ***



大江氏は1935年生まれで、愛媛県の出身。東京大学在学中の58年に「飼育」で、当時最年少で「芥川賞」受賞者となった。

 64年には、知的障害を持って生まれた長男・光(ひかり)氏の存在を契機に書かれた『個人的な体験』で新潮社文学賞を受賞した。

 当時、「週刊新潮」にはこう寄稿し、筋トレ姿を披露したエピソードが残っている。

〈ノーマン・メイラーによれば、小説家とは常に、どこか労働者階級のにおいがするものだ。僕はメイラーの意見にくみして、筋肉の鍛錬をはじめたのであった。〉

 ノーマン・メイラーとはアメリカの小説家で、従軍した第2次世界大戦の体験を元に書かれた『裸者と死者』などの代表作がある。


日本人2人目の「ノーベル文学賞」受賞



23年11号グラビア 大江健三郎_2

大江健三郎氏(他の写真を見る

 

 その後も『万延元年のフットボール』や、『「燃えあがる緑の木」三部作』などの名著を生んだ。

 94年には日本人で川端康成以来、2人目となる「ノーベル文学賞」の受賞者となった。

「詩的な想像力によって、現実と神話が密接に凝縮された想像の世界を作り出し、読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにしている」

 という評価を受けてのものだった。

 受賞の知らせを受け、自宅前で記者に応じた大江氏は、

「驚きました。候補になったと聞いていても冗談だと思っていましたから」

 と喜びをにじませながら、駐日スウェーデン大使からお祝いを受けた。

映画監督の伊丹十三氏は義兄

 

 翌年、光氏との生活をモデルにした小説『静かな生活』が映画化された際には、大江夫人・ゆかり氏の実兄で、義兄にあたる伊丹十三氏が監督を務めた。

 光氏とともに撮影現場を見学した際には、

「自分の作品はこれまで3回映画化されているが、(略)腹が立ってしまって、どれも観ていない。でも、今回は伊丹さんが私の表現したいことを映画の形でよく語ってくれていると思う」

 と、満足気だったそうだ。

 それ以降も精力的に執筆活動を行いながら、自身の政治的理念を追求し、文学史に名を刻み続けた。

 叡智ある作家が亡くなった悲しみは、彼の残した著作に触れることによって癒やすしかない。

2023年3月19日 (日)

大逆事件第5回サミット 5月26日~27日 神戸で開催

大逆事件第5回サミット
5月26日~27日 神戸で開催
12月、3月にプレ集会

2011年、大逆事件100年を契機に始まった大逆事件サミットが、第5回として5月26日~27日神戸で開催される。大逆事件は天皇暗殺を企てた(大逆罪)とする無実の罪で、幸徳秋水ら12人が死刑にされた明治~昭和期=戦前日本の最大の治安弾圧・権力犯罪・フレームアップ事件である。
その無実性・権力犯罪性を訴える運動は、敗戦後親族らによって始められ、1960年代には生存者・坂本清馬(戦後中村市=現四万十市在)らの再審請求に多くの学者・文化人・弁護士が協力し、土佐中村(幸徳秋水生誕地)、和歌山新宮(大石誠之助ら)などで冤罪を晴らし、犠牲者を救援・顕彰する運動が次第次第に支持を得てきた。
中村では幸徳秋水は早くから「郷土の偉人」として慕われ、「幸徳秋水を顕彰する会」が活発に活動し、記念碑などが建てられ、墓前祭がおこなわれてきた。事件100年を期して東京・和歌山・大阪・岡山・熊本など事件の犠牲になった地域の人々・関係者に呼びかけ「大逆事件サミット」が2011年に中村で開催された。その後2年ごとに福岡(堺枯川)、大阪(菅野須賀子)、和歌山新宮(大石誠之助ら)で開催され、2020年には第5回が神戸で開催予定となっていたが、コロナ禍で延期となっていた。
この間神戸では「大逆事件を明らかにする兵庫の会」が発足、研究会がもたれてきた。それまでは、高知出身で神戸の病院に勤務していた小松丑次・岡林寅松が大逆事件の犠牲(当初死刑、のち無期懲役、20年で出獄)の事実は知られていても、その足跡はほとんど知られなかった。出獄後の2人の足跡も含め若手研究者・上山慧(現関西学院大講師)がたどり、21年末に『神戸平民倶楽部と大逆事件』(風詠社)を上梓し、当時の神戸界隈の社会運動と2人の足跡が広く社会に明らかにされた。
それを受けて22年12月16日には、隣県岡山の森近運平を語る会会長の森山誠一さん(金沢星陵大名誉教授)を迎えて講演会を開催。改めて農業改良家であった森近運平の人柄と大逆事件との無関係性を学んだ。またこの集会には和歌山・那智生まれで、親戚が「大逆事件の犠牲者を顕彰する会」の会長をしている中川智子前宝塚市長も「新宮組」の一員として参加。現在も続く権力犯罪との闘いを訴えた。そしてこの3月26日には、和歌山新宮から辻本雄一さん(中上健次の熊野大学に参画、佐藤春夫記念館館長)を招いて学習会をおこない(2時、兵庫文化センター)、第5回サミットの最終準備に入る。幸徳秋水は「100年後の日本」に期待したが、100年後の今も権力犯罪は続いている。全国の力でサミットの成功を。

2023年3月18日 (土)

共産党「志位氏辞任要求」で2人めの除名者が「やっていることスターリン」「政権とったら粛清が」SNSで広がる警戒感

共産党「志位氏辞任要求」で2人めの除名者が「やっていることスターリン」「政権とったら粛清が」SNSで広がる警戒感

社会・政治 投稿日:2023.03.17 15:34FLASH編集部



3月16日、日本共産党が、志位和夫委員長の辞任を求める著書を出版した、党京都府委員会所属の鈴木元氏を党規約上もっとも重い除名処分にした。共産党は2月にも、党首公選制を主張したジャーナリストの松竹伸幸氏を除名処分としている。

 

 鈴木氏は1月に『志位和夫委員長への手紙』(かもがわ出版)を出版。著書の中で、志位氏の辞任や党首公選制の導入などを主張した。松竹氏と同時期に書籍を刊行したことを、党側が「分派活動」と認定した模様だ。

 

 

 党京都府委員会は3月17日、HPで鈴木氏の除名処分についての見解を公表。

 

《鈴木氏の一連の発言や行動は、党規約の「党内に派閥・分派はつくらない」(第3条4項)、「党の統一と団結に努力し、党に敵対する行為はおこなわない」(第5条2項)、「党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない」(第5条5項)という規定を踏みにじる重大な規律違反です》

 

 としたうえで、3月15日に鈴木氏の除名処分を決定。3月16日、中央委員会がこれを承認し、確定したことを報告した。

 

 一方、鈴木氏はFacebookで、3月16日に除名されたことを報告したうえで、《なぜ今頃、私の除名処分など行って党の危機を生むようなことをするのだろうか。志位委員長ら共産党指導部の責任が問われる》と書き込んだ。

 

 作家でジャーナリストの門田隆将氏は3月17日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

 

《言論の自由のない共産党では異論は直ちに排除される。査問と除名の歴史の共産党。恐ろしい》

 

 志位委員長への辞任要求で、2人めの除名処分が出たことに、SNSでは共産党および志位氏に批判的な声が多く上がった。

 

《日本と考え方の違う中国、ロシア、北朝鮮と「話し合い」で解決しろと言うくせに、志位和夫と考え方の違う党員は「話し合い」せずに除名する日本共産党》

 

《やってること、バリバリ アンタの憧れのスターリン》

 

《もし日本に共産党政権が出来たら、政権批判したら粛清されるだろう》

 

 一方、2021年衆院選東京3区で、党の公認候補だった香西克介氏は同日、自身のTwitterにこう書き込んだ。

 

《志位氏に辞任要求しようが、党首公選制を主張しようが、党内での議論なら除名はもちろん処分になどなりません 規約に背く、団結をみだす、決定に背く…これらが処分の対象になるってことは、自民党や公明党の規約にも定められてますよ うちほど自由でオープンかつ真剣に運営している党はないよ》

 

 党の蛭子(えびす)智彦・南あわじ市議会議員は3月17日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

 

《共産党は組織を立て直すより、崩壊へと進み始めたと理解します。民主集中の集中と言う負の精神は、党員の多くに共有されてますから劇的な反乱は起こらないでしょうが、慢性疾患のように体を蝕んでいくと思われます》

 

 志位氏が党の委員長になって23年。1922年の創立から101年めに入った共産党が、4月の統一地方選を前に、大きく揺れている。

( SmartFLASH
)

2023年3月17日 (金)

大逆事件第5回サミット 5月26日~27日 神戸で開催

大逆事件第5回サミット  5月26日~27日 神戸で開催
12月、3月にプレ集会

  2011年、大逆事件100年を契機に始まった大逆事件サミットが、第5回として5月26日~27日神戸で開催される。大逆事件は天皇暗殺を企てた(大逆罪)とする無実の罪で、幸徳秋水ら12人が死刑にされた明治~昭和期=戦前日本の最大の治安弾圧・権力犯罪・フレームアップ事件である。
   その無実性・権力犯罪性を訴える運動は、敗戦後親族らによって始められ、1960年代には生存者・坂本清馬(戦後中村市=現四万十市在)らの再審請求に多くの学者・文化人・弁護士が協力し、土佐中村(幸徳秋水生誕地)、和歌山新宮(大石誠之助ら)などで冤罪を晴らし、犠牲者を救援・顕彰する運動が次第次第に支持を得てきた。
中村では幸徳秋水は早くから「郷土の偉人」として慕われ、「幸徳秋水を顕彰する会」が活発に活動し、記念碑などが建てられ、墓前祭がおこなわれてきた。事件100年を期して東京・和歌山・大阪・岡山・熊本など事件の犠牲になった地域の人々・関係者に呼びかけ「大逆事件サミット」が2011年に中村で開催された。その後2年ごとに福岡(堺枯川)、大阪(菅野須賀子)、和歌山新宮(大石誠之助ら)で開催され、2020年には第5回が神戸で開催予定となっていたが、コロナ禍で延期となっていた。
   この間神戸では「大逆事件を明らかにする兵庫の会」が発足、研究会がもたれてきた。それまでは、高知出身で神戸の病院に勤務していた小松丑次・岡林寅松が大逆事件の犠牲(当初死刑、のち無期懲役、20年で出獄)の事実は知られていても、その足跡はほとんど知られなかった。出獄後の2人の足跡も含め若手研究者・上山慧(現関西学院大講師)がたどり、21年末に『神戸平民倶楽部と大逆事件』(風詠社)を上梓し、当時の神戸界隈の社会運動と2人の足跡が広く社会に明らかにされた。
  それを受けて22年12月16日には、隣県岡山の森近運平を語る会会長の森山誠一さん(金沢星陵大名誉教授)を迎えて講演会を開催。改めて農業改良家であった森近運平の人柄と大逆事件との無関係性を学んだ。またこの集会には和歌山・那智生まれで、親戚が「大逆事件の犠牲者を顕彰する会」の会長をしている中川智子前宝塚市長も「新宮組」の一員として参加。現在も続く権力犯罪との闘いを訴えた。
   そしてこの3月26日には、和歌山新宮から辻本雄一さん(中上健次の熊野大学に参画、佐藤春夫記念館館長)を招いて学習会をおこない(2時、兵庫文化センター)、第5回サミットの最終準備に入る。幸徳秋水は「100年後の日本」に期待したが、100年後の今も権力犯罪は続いている。全国の力でサミットの成功を。

安倍のお友達がまた暴言 自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」





自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」

 


 






城内実氏の発言が問題に(写真/AFP=時事)


城内実氏の「同性婚はウクライナの問題と同じ」という発言が発覚(写真/AFP=時事)



写真2枚

 荒井勝喜・元首相秘書官の「LGBT差別オフレコ発言」による批判を受け、LGBT理解増進法案の法制化を進めている岸田政権。だが、そこに再び水を差すような事態が発生した。

 2月15日に開かれた超党派の議員連盟「 LGBTに関する課題を考える議員連盟
(LGBT議連)」後、記者団のオフのぶら下がりに応じた「性的マイノリティに関する特命委員会(LGBT特命委員会)」事務局長の城内実・自民党衆院議員が次のような発言をしたというのだ。

「同性婚はウクライナの問題と同じだ。『ウクライナが正しい』というのはむしろ少数派。世界の流れだっていうのは間違っている」

 大手紙政治部記者はこう言う。

「今、世界的にも同性婚を認めていこう、LGBTの方々に対する差別をなくしていこう、という流れになりつつあるのに、城内さんの『(同性婚は)少数派で世界の流れではない』という発言に対して、その場に居合わせた記者たちは驚いたそうです。しかも荒井さんがLGBTに対する差別的なオフレコ発言で更迭されたすぐ後ですからね。

 さらに城内さんはそのぶら下がりで、『(自分が)事務局長になって以降、LGBT当事者から“理解増進法案は本当にやるのか? やめてほしい”と言われている。法案ができると予算が自治体などにいき、自治体には窓口ができるが、(LGBTの)活動家はそこで働きたいだけじゃないか。(LGBT当事者が)本当に必要とする子育てや、障害者にいく予算が減らされる』とも発言していたそうです。

 LGBT関連法案の取材をしている記者からは、『こんな発言をする人が事務局長だから法案が進まないんじゃないか』という声が上がっていて、『むしろ城内さんは法案を進ませないために事務局長になったのでは?』という話まで出ているほどです」

 城内氏といえば、昨年8月25日、非公開で行なわれた自民党のLGBT特命委員会の会合の中で、LGBTの実態を理解しないまま活動をしている人がいるとして、「お花畑的な正義感でステレオタイプ」と発言。

 本人は、「非公開会議での発言の一部が切り取られて報道され、本来の趣旨と異なった形で伝わっていることを大変残念に思います」とした上で、「性的マイノリティをめぐる議論においては、様々な立場の当事者の方々からお話を聞くこともなく、一つの主張を絶対正義として振りかざすことがあってはならない、という趣旨で発言しました」と説明したものの、発言については大きな批判を浴びた。



写真2枚

 今回の発言について城内事務所に聞くと、次のように答えた。

「LGBT特命委員会の事務局長として、LGBT当事者の方々に対する差別はあってはならず、その理解を増進することが重要であるという立場の下、当事者の方々のヒアリングを中心にこれまで11回にわたり会合を開催してきたところです。

 そうした中、LGBTに関する法律については、同法制定に前向きな意見から慎重な意見までさまざまな立場の方々のお声をお聞かせいただきました。そうした多様な声を踏まえて、引き続きこの問題に取り組んでまいる所存です。

 なお、ウクライナ問題については、わが国はロシアの侵略を決して許してはならないという欧米の主要国と同じ立場であると承知しております。他方で、中国やインドなど中立的な立場をとる国もあり、必ずしもこの問題について国際社会が一枚岩でないという主旨の発言だったと記憶しております。

 いずれにせよ、引き続きLGBT特命委事務局長として、当事者や国民の皆さまからのさまざまなご意見やご提案を踏まえて、取り組んでまいる所存です」

 


2023年3月15日 (水)

当面の行動

当面の行動日程                  阪神社会運動情報資料センター掌握分

定例行動  毎週土曜日 辺野古の海に基地を作らせない神戸行動 13時 三宮マルイ前  
辺野古大阪行動 15時半 JR大阪駅南   

木曜行動 15時~16時半 神戸・三宮マルイ前

梅田解放区 毎週土曜日 17時半 梅田ヘップ5前

関電抗議行動 毎週金曜日  大阪本店前、神戸支店、姫路支店、茨木金曜行動など

0abc77212a255ba1b12e87f2facb3344a31db7a2 改憲反対市民フォーラム 毎月第3日曜日  12時 JR大阪駅前

選挙関連行動  反原発関連行動 阪神間の行動 阪神センター重点取り組み

 

318日(土) 狭山キャラバン阪神コース 10時 宝塚(JR=阪急歩道橋)  12時半 川西=アステ  15時 JR伊丹駅前

3月18日(土) 大阪反戦集会・春の集い 1350分 エルシアター(地下鉄「天満橋」西5分、JR「大阪天満宮」南15分) メインゲスト:金平成紀(ジャーナリスト)

▼※318日(土) 丸尾まき総決起集会 18時 尼崎すこやかプラザ5階ホール(JR立花南3分)

▼※318日(土) 辻元清美さんと振り返る高橋あこの歩み 18時半 いたみホール大会議室(阪急「伊丹」北3分)

3月19日(日) 改憲反対市民フォーラム 12時 JR大阪駅前 ミーテング 

17790837449814319日(日) 戸田ひさよし総決起集会 1845分 門真ルミエール・小ホール(京阪「古川橋」南5分) ゲスト:鮫島宏(元朝日新聞政治部デスク) つじ恵(元衆議院議員・弁護士)

 

321日(火・休) 岸田政権の新たな原発推進政策反対!さようなら原発全国集会 13時 代々木公園B地区

321日(火・休) 第7回狭山事件の再審を実現しよう市民のつどいin関西集会  13時 西成区民センター(地下鉄「岸里」東1分)

▽321日(火・休) 老朽原発廃炉!リレーデモ出発式 13時 関電本店前

  リレーデモ 322日(水) 10時 新大阪駅南 13時半 JR吹田駅前

        323日(木) 10時 茨木市役所前 14時 JR島駅前

        324日(金) 10時 JR長岡京駅前 13時 関電京都支社前

        326日(日) 10時 京都市役所前 13時半 税所駅

323日(木) 大阪府知事選告示

 

323日(木) 兵庫優生保護法被害国賠訴訟、控訴審判決 15時 大阪高裁(地下鉄「淀屋橋」北東8分)

3月24日(金) 宝島裁判(第2次訴訟)判決 13時15分 大阪地方裁判所(地下鉄「淀屋橋」北東8分)

※3月24日(金) 県議選・市議選西宮決起集会 18時 西宮大学交流センター(阪急「西宮北口」北西2分、アクタ東館6階)

324日(金) 立憲民主党伊丹集会 18時半 伊丹ホール・中ホール(阪急「伊丹」」北3分)

3月25日(土) 市民デモHYOGO世話人会 10時 神戸市中央文化センター(「三宮」南5分)

        市民デモHYOGO学習会  14時半 神戸市中央文化センター(「三宮」南5分)

3月25日(土) 菅野須賀子研究会 13時半 国労大阪会館(JR「天満」北東3分) 管野須賀子のジェンダー・非戦の思想

Img_5008_20230315102901 326日(日) 第5回大逆事件サミットin神戸プレ集会 14時 兵庫文化センター(JR「兵庫」北東2分)

326日(日) 三里塚現地闘争 13時 芝山文化センターホール(千葉県山武郡芝山町小池973) 

 

※3月27日(月) 新自由主義徹底批判=コモンの会 学習会 18時半~ 西宮市民交流センター(阪急「西宮北口」東南5分)

3月27日(月) 世直し研 18時半 中央会館(地下鉄「心斎橋」東12分)  セックスワーク論批判

3月30日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前

331日(金) 統一地方選前半 府県議選 政令指定都市市議選 告示

        大阪府議選 茨木=大椿ゆうこ 高槻=野々上愛

        神戸市垂水区=高橋秀典 中央=粟原富夫 灘区=小林るみこ

        兵庫県議選 尼崎=丸尾牧 川西・猪名川=北上あきひと

        西宮=小西達也(兵教組書記長)

        丸尾牧ポスター張り行動 5

◎4月1日(土) 神戸市民の会(いち土会) 14時半 神戸・中央文化センター(「三宮」南5分) 

※4月1 日(土) 高橋あこ事務所開き 10時 あこ事務所(阪急「新伊丹」西10分)

 

46日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前

4月8日(土) Matuda Taeko World 10時~21時 神戸学生センター・ウエスト100(阪急「六甲」西南2分) 

     9日(日) 10時~18時 神戸学生センター・ウエスト100(阪急「六甲」西南2分) 

49日(日) 統一地方選前半 府県議選 政令指定都市市議選 投開票

 

4月11日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前  

4月14日(金) 生活保護基準引き下げ違憲訴訟・控訴審判決 15時 大阪高裁202大法廷 

4月15日(土) 高次脳機能障がいと現在」 「いのち見つめて」inあまがさき 上映会と講演 14時 尼崎市中央北生涯学習プラザ(阪神「尼崎」よりバス7分、総合医療センター前西へ2分) 

4月15日(土) <神戸港 平和の碑>の集い2023 1)15:00~15:15 石碑前で小集会  2)15:20~16:30 勉強会(参加費資料代500円) KCCビル10階(華僑歴史博物館のあるのがKCCビル 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1) テーマ:「「朝鮮人強制連行」とは何だったのか、そしてそれはいま、何なのか」  講 師:飛田雄一さん(神戸学生青年センター理事長)

 

416日(日) 統一地方選後半 告示
門真=戸田ひさよし  豊中=木村真  高槻=高木りゅうた  吹田=堀口こうすけ

宝塚=川口じゅん 北野聡子 大島淡紅子 梶川美佐男 

伊丹=高橋あこ おおつる求  西宮=佐野ひろみ 宮本恵子    

4月16日(日) 改憲反対市民フォーラム 12時 JR大阪駅前 

 

4月22日(土) 菅野須賀子研究会 13時半 国労大阪会館(JR「天満」北東3分)

423日(日) 統一地方選後半選投開票 

 423日(日) チェルノブイリ原発事故37年の集い~福島と福井を結んで~ 13時半 大阪生涯学習センター(JR「北新地」北3分)

 

4月24日(月) コモンの会 18時半 西宮市民交流センター(阪急「西宮北口」東南5分)

429日(土・休) 関電よ 老朽原発うごかすな!高浜全国集会 14時 高浜文化会館 大阪からバス 神戸・西宮からワゴン車出ます

2023年3月14日 (火)

元判事が指摘「勝つ可能性ないし、権力の乱用と非難されても仕方ない」検察は特別抗告へどう判断するのか…“袴田事件”再審開始決定

元判事が指摘「勝つ可能性ないし、権力の乱用と非難されても仕方ない」検察は特別抗告へどう判断するのか…“袴田事件”再審開始決定

配信

静岡放送(SBS)
静岡放送(SBS)
東京高裁が3月13日、袴田巖さん(87)の再審=裁判のやり直しを認める決定を示したいわゆる「袴田事件」。再審の審理も普通の裁判と同じく、最高裁までありますので、検察側には再び抗告する権利があります。東京高裁裁判長も務めた事もある元裁判官に話を聞いたところ、今回は「検察も特別抗告が難しいのではないか」と予想しました。

決定後、袴田さんの弁護団は東京高検に対し、特別抗告をしないよう求める申し入れ書を提出しました。検察側には、東京高裁の「再審開始」の決定を不服として、特別抗告をする権利があります。検察が特別抗告をすれば、再び最高裁に舞台が移り、審理にさらなる時間が掛かるのは確実です。

<袴田事件弁護団 小川秀世事務局長>「犯行着衣であるかどうか、あともう証拠がない。検察はもう何も言えない。特別抗告の申し立て書を書くことができないと思う」裁判官として、30件以上の無罪判決を確定させ、映画やドラマのモデルにもなったといわれる木谷明さんは今後の検察の動きについて。

<元東京高裁裁判官・木谷明弁護士>
Q.検察は特別抗告すると思うか?しないと思うか?
「私は今回はさすがの検察も特別抗告できないんじゃないかと予測している」
Q.どういう理由か?
「この前の最高裁で検察の言い分は否定されている。ただ、少し審理が足りないからと戻している。審理した結果、やはり検察の主張は認められないとなったわけなので、これをさらにもう一回、最高裁に持っていっても勝つ可能性がないし、そんなことをすれば、検察の権力の乱用であると非難されても仕方がないと思う」

 

2023年3月13日 (月)

放送法「政治的公平文書」で名指しの『サンモニ』関口宏が「権力者がメディアの解釈を間違ってたんじゃないか」変わらぬ姿勢に寄せられる応援

放送法「政治的公平文書」で名指しの『サンモニ』関口宏が「権力者がメディアの解釈を間違ってたんじゃないか」変わらぬ姿勢に寄せられる応援

配信

SmartFLASH

Copyright(C)2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月12日 (日)

当面の行動 3月31日まで

当面の行動日程                  阪神社会運動情報資料センター掌握分

定例行動  毎週土曜日 辺野古の海に基地を作らせない神戸行動 13時 三宮マルイ前  
辺野古大阪行動 15時半 JR大阪駅南   

木曜行動 15時~16時半 神戸・三宮マルイ前

梅田解放区 毎週土曜日 17時半 梅田ヘップ5前

関電抗議行動 毎週金曜日  大阪本店前、神戸支店、姫路支店、茨木金曜行動など

改憲反対市民フォーラム 毎月第3日曜日  12時 JR大阪駅前

▼選挙関連行動  △反原発関連行動 ※阪神間の行動 ◎阪神センター重点取り組み



※▼312日(日) 伊丹市議・おおつる求議会報告会 10時 稲野センター集会室(阪急「稲野」南西5分) ゲスト:中川智子前宝塚市長 

※▼312日(日) 宝塚市議・川口じゅん宝塚の未来を語る会 15時 さらさ仁川北館3F多目的ホール(阪急「仁川」北東1分)

 

3月13日(月) 連帯兵庫みなせん世話人会 18時 長田文化センター(JR「新長田」西南3分)

※◎318日(土) 狭山キャラバン阪神コース 10時 宝塚(JR=阪急歩道橋)  12時半 川西=アステ  15時 JR伊丹駅前

3月18日(土) 大阪反戦集会・春の集い 1350分 エルシアター(地下鉄「天満橋」西5分、JR「大阪天満宮」南15分) メインゲスト:金平成紀(ジャーナリスト)

▼※318日(土) 丸尾まき総決起集会 18時半 尼崎すこやかプラザ5階ホール(JR立花南3分)

▼※318日(土) 辻元清美さんと振り返る高橋あこの歩み 18時半 いたみホール大会議室(阪急「伊丹」北3分)

3月19日(日) 改憲反対市民フォーラム 12時 JR大阪駅前 

Img_5048319日(日) 戸田ひさよし総決起集会 1845分 門真ルミエール・小ホール(京阪「古川橋」南5分) ゲスト:鮫島宏(元朝日新聞政治部長) つじ恵(元衆議院議員・弁護士)

321日(火・休) 第7回狭山事件の再審を実現しよう市民のつどいin関西集会  13時 西成区民センター(地下鉄「岸里」東1分)

321日(火・休) 老朽原発廃炉!リレーデモ出発式 13時 関電本店前

  リレーデモ 322日(水) 10時 新大阪駅南 13時半 JR吹田駅前

        323日(木) 10時 茨木市役所前 14時 JR島駅前

        324日(金) 10時 JR長岡京駅前 13時 関電京都支社前

        326日(日) 10時 京都市役所前 13時半 税所駅

323日(木) 大阪府知事選告示

323日(木) 兵庫優生保護法被害国賠訴訟、控訴審判決 15時 大阪高裁(地下鉄「淀屋橋」北東8分)

3月24日(金) 宝島裁判(第2次訴訟)判決 1315分 大阪地方裁判所(地下鉄「淀屋橋」北東8分)

3月25日(土) 市民デモHYOGO世話人会 10時 神戸市中央文化センター(「三宮」南5分)

       市民デモHYOGO学習会  14時半 神戸市中央文化センター(「三宮」南5分)

3月25日(土) 菅野須賀子研究会 13時半 国労大阪会館(JR「天満」北東3分) 管野須賀子のジェンダー・非戦の思想

3月26日(土) 第5回大逆事件サミットin神戸プレ集会 14時 神戸学生センター・ウエスト100(阪急「六甲」西南2分)

326日(日) 三里塚現地闘争 成田市内

Img_5008326日(日) 大逆事件サミット 事前集会FROM和歌山新宮から 14時 兵庫文化センター(JR兵庫「北西」2分)

 

327日(月) 新自由主義徹底批判=コモンの会 学習会 18時半~ 西宮市民交流センター(阪急「西宮北口」東南5分)

3月27日(月) 世直し研 18時半 中央会館(地下鉄「心斎橋」東12分)  セックスワーク論批判

3月30日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前

331日(金) 統一地方選前半 府県議選 政令指定都市市議選 告示

        大阪府議選 茨木=大椿ゆうこ 高槻=野々上愛

        神戸市垂水区=高橋秀典 中央=粟原富夫 灘区=小林るみこ

        兵庫県議選 尼崎=丸尾牧 川西・猪名川=北上あきひと

        西宮=小西達也(兵教組書記長)

2023年3月11日 (土)

詐欺師と詐欺的評論家の没落 ガーシー・ひろゆきと並ぶ新自由主義バブルの末路




三浦瑠麗氏、今後5年は地上波に出られない可能性 横領で逮捕の夫は有罪なら「初犯でもほぼ実刑」






夫の逮捕は三浦瑠麗氏の活動にも大きく影響か(写真/共同通信社)


夫の逮捕は三浦瑠麗氏の活動にも大きく影響か(写真/共同通信社)



写真3枚

 3月7日、国際政治学者・三浦瑠麗氏の夫で投資会社「トライベイキャピタル」の代表・三浦清志容疑者が太陽光発電事業を巡り、取引先から預かった4億2000万円を着服したとして、業務上横領容疑で逮捕された。大手紙社会部記者はこう言う。

「逮捕容疑は、2019年10月に3回にわたり、トライベイキャピタルの債務の弁済に充てる目的で、三浦(清志)容疑者が関係する合同会社から4億2000万円をトライベイキャピタルに送金させたとしています」

 瑠麗氏は清志氏の逮捕を受けて、「引き続き、捜査に全面的に協力する所存です。家族として、夫を支えながら推移を見守りたいと思います」と公式サイトでコメントを発表している。

 現在すべての地上波レギュラー番組から“事実上の降板”となっている瑠麗氏は、「裁判の判決が出るまで、当面テレビ出演は難しくなった」(民放関係者)と見られている。では、裁判の期間は一体どのくらいになるのか。弁護士の郷原信郎氏はこう言う。

「三浦(清志)容疑者が今回の容疑で起訴され、裁判となった場合、裁判期間は本人が罪状を認めれば最短で2か月程度、本人が否認した場合は、被告と原告とのやり取りで時間が掛かりますから、1年弱で判決が出るというのが一般的な目安でしょう。

 今回、三浦容疑者は『無罪を主張する』とのコメントを公表していますから、否認し続けた場合は、1年程度かかるものと見られます。また、業務上横領の被害者が多数にわたる場合は、その証人尋問などでより時間が掛かるケースもあります」

 経済事件に詳しいジャーナリストの伊藤博敏氏は、罪状を認めるか認めないかで勾留期間も変わってくるという。

「三浦容疑者が特捜の見立てに従って罪状を認めれば、比較的短期間で保釈となるでしょう。反対に、特捜の見立てを受け入れず無罪を主張し続ければ長期勾留の可能性も出てきます。鈴木宗男氏や佐藤優氏は1年以上の期間、勾留されています。

 昨年の五輪汚職事件では、大会組織委の高橋治之被告は4回逮捕・起訴されましたが、起訴内容を否認した結果、132日勾留されています。三浦容疑者も高橋被告のようになる可能性はあります」(同前)

 伊藤氏は、今回の捜査が東京地検特捜部案件であることが注目ポイントだと見る。

「特捜は、三浦容疑者の件は単なる捜査の入り口に過ぎず、本丸であるその先の官界、政界に捜査を拡げていこうと考えているはずです。そのため三浦容疑者への取調べも、単に今回逮捕された太陽光事業の件だけでなく、他の場所でも様々な許認可を受けるにあたって、どの官僚と何があったのか、どの政治家とどういうことがあったのか、その際に金品の授受があったのかどうなのか、そうしたことも丁寧に、広範に取調べを行なうはずです。

 ですから今回の件を三浦容疑者が認めたとしても、他の案件に関する取調べ、それに基づく捜査を並行して行なうために、三浦容疑者の拘留期間はそれなりに長くなるはずです」

 しかも、あくまでこれは判決が出るまでの期間だ。

「もし仮に有罪になった場合、三浦容疑者のケースは一般的な目安として求刑6~7年、判決は5~6年となる。初犯でも、4億円もの横領ならほぼ実刑になります」(前出・郷原氏)

 万が一の場合は、それだけの期間、瑠麗氏をテレビで見られなくなる可能性もある。

2023年3月10日 (金)

関生弾圧  コンプライアンス事件 3月2日、湯川委員長に実刑判決

関生 コンプライアンス弾圧
湯川委員長に実刑判決

3月2日、大津地裁(畑山靖裁判長)は関生・湯川委員長に懲役4年の実刑判決、他の5人の被告に有罪判決(執行猶予付き)の画歴史的な反動判決を下した。
関生支部、ひいては労働組合を「犯罪者集団」とする検察の主張を丸のみした判決に報告を聞いた人たちから激しい弾劾の声があがった。

コンプラ活動は世界標準の正当組合活動
コンプライアンスとは法令遵守という意味である。「コンプライアンス活動は、労働者の安全な作業環境の確保、労働協約を下回る労働条件の規制、品質の確保などを目的として、そこに組合員が直接雇用されているか否かにかかわらず事業所を調査または査察する活動であり、建設、海運、港湾などの分野で世界各国の産業別労働組合が日常的に取り組んでいる〝グローバルスタンダード〟な組合活動」(弁護団声明)である。
関生支部を「犯罪者集団」とする検察の主張を丸のみした畑山裁判長は「たとえ個々のコンプラ活動が平穏におこなわれたり、一部にそれ自体としては正当なものが含まれていたとしても」「被告人らの行為を正当な行為とみることはできない」と労働組合の団結権を全否定する立場から正当な組合活動を有罪とした。命や安全に関わるものも多数あり、違法行為を違法行為として是正を求めることの何が問題なのか。団結権を否定するということは、関生だけでなくすべての労働者の権利、労働組合の権利を奪うことだ。この攻撃は次には市民運動にもむけられる。

ずさんな判決
湯川委員長はコンプラ事件とは別にタイヨー生コン事件で「恐喝」罪で起訴されている。タイヨー生コン事件では湯川委員長とともに「共犯」とされた武建一前委員長も「恐喝」罪で起訴されていた。しかし、武前委員長には2021年7月に大阪地裁は「恐喝」をした証拠はないとして無罪に。
しかし大津地裁は、大阪地裁と同一の証拠に基づきながら、確かに「証拠はない」が「恐喝罪が成立すると推認できる」として有罪にした。「推認できる」とは想像であり憶測だ。想像や憶測で有罪にすることはあまりにもずさんだ。同一の証拠で一方が無罪、他方が有罪などありえない。
裁判長は終始下を向き必死に判決文を読みあげ、被告人と目を合わせないようにしていた。その様子はAI(ロボット)がしゃべっているようだった。裁判長は「団結権」と言うべきところを「団体権」と言い間違え、陪席裁判官から指摘されて訂正。
傍聴席から「お前こそ懲役に行け!」と怒りのヤジが。退席中の裁判長に対して「憲法28条違反、労働法違反でこの裁判長を逮捕しろ!」という大声での弾劾の声。

湯川委員長の決意
判決前の裁判所前・昼休み街宣では、全国の支援の発言が続く中、湯川委員長は「弾圧から6年、多くの裁判があり、会ったこともないような人が(検察側)証人として出てきた。コンプラ活動が犯罪になるのか。今日ですべてが終わるわけではない、勝利するまで闘っていく」と決意を述べた。
労働者の権利、労働組合の権利は民主主義の根幹を支えている。今、資本は関生や労働組合を「犯罪者集団」としてその権利を奪おうとしている。闘いの輪を広げ、資本と国家権力の攻撃を押し返していこう。

2023年3月 8日 (水)

またも失敗、日本ロケット 学術会議を敵視し、基礎科学研究に金を出し惜しむ国に未来はない


「H3」失敗「日本の宇宙開発戦略そのものが遅れる」…文科相、原因究明へ対策本部設置指示

永岡文科相

 「H3」ロケット1号機打ち上げ失敗を受け、関係者の間に困惑が広がった。



苦難続きの日本のロケット開発…昨年10月の「イプシロン」6号機に続く指令破壊

 米本浩一・東京理科大教授(航空宇宙工学)は「問題は第2段エンジンそのものか、着火するための電気系統の可能性がある」と指摘する。「今回は機体を失ったため得られるデータが限られ、原因究明には年単位の時間がかかるだろう」と予測。打ち上げ失敗の影響については、「日本の宇宙開発戦略そのものが遅れる。影響は極めて大きい」と述べた。


 宇宙航空研究開発機構(
JAXAジャクサ )の的川泰宣名誉教授は「ショックだ。ただちに原因は思い浮かばず、極めてまれな失敗と考えられる。打ち上げ直前に中止になった先日のトラブルに関連している可能性も考える必要があるかもしれない。世界のロケット市場への参入という点では、原因を早期に特定しないと信頼性が失われかねない」と話した。

2023年3月 7日 (火)

三浦瑠璃の夫逮捕 ガーシー、ひろゆきと並ぶ詐欺と脅しと屁理屈こき 森喜朗の逮捕はないのか?

三浦瑠麗さんの夫逮捕、4億2000万円“横領”か 太陽光発電所建設めぐり出資者とトラブルに

預金管理などを任されていた会社の資金4億2000万円を横領したとして、東京地検特捜部は7日、国際政治学者の三浦瑠麗さんの夫で、投資会社代表の男を逮捕しました。

逮捕されたのは三浦瑠麗さんの夫で、投資会社の代表を務める三浦清志容疑者です。

特捜部によりますと、三浦容疑者は預金管理などを任されていた別会社の資金を、自身の会社の債務の返済などにあてるため、4億2000万円横領した疑いがもたれています。

関係者などによりますと、三浦容疑者の会社は、兵庫県内での太陽光発電所の建設をめぐって出資者とトラブルになっていたということです。

Q「特捜部の捜査を受けたと思いますが」

三浦清志容疑者「すみません今、お話しできないことになってますので、申し訳ない」

Q「ご自身の認識をお伺いできますでしょうか」

三浦清志容疑者「お話しできないことになっていますので」

三浦容疑者は7日、弁護士を通じて「業務上横領にあたるような罪を犯したことは、決してありません」「今後とも無罪を主張してまいります」とのコメントを発表しました。

また、瑠麗さんもホームページ上で「引き続き、捜査に全面的に協力する所存です。家族として、夫を支えながら推移を見守りたいと思います」とコメントしています。

2023年3月 4日 (土)

ミャンマー国軍から麻生氏らがなぜ勲章? 在日ミャンマー人が抗議

ミャンマー国軍から麻生氏らがなぜ勲章? 在日ミャンマー人が抗議

配信

朝日新聞デジタル

クーデターで実権を握ったミャンマー国軍への制裁やODAの停止などを求める在日ミャンマー人ら=2023年3月3日午後3時56分、東京都千代田区霞が関2丁目、平山亜理撮影

 

 

 

2023年3月 3日 (金)

三浦瑠麗“味方”の保守論壇からも猛批判され大ピンチ…未だ残る夫会社への関与“全否定”の謎

三浦瑠麗“味方”の保守論壇からも猛批判され大ピンチ…未だ残る夫会社への関与“全否定”の謎

配信

女性自身

事務所の入口で目撃した三浦瑠麗/Copyright (C) 2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

2023年3月 2日 (木)

社会運動(ウクライナ)との連帯 その2

3
法的
支援
雇用主による虐待から労働者を保護するために、
#LABOUR プロジェクトが作成され、その枠組
みの中で
80 人以上の従業員に無料の法律扶助が提供されました。電報ボットの開発により、支
援を申請するプロセスが大幅に簡素化されました。人権活動は、とりわけ、
Vinnytsia 地域の鉄道
労働者である
Vyacheslav Manchuk (事故の犠牲者としての原告に有利な道徳的補償が回収さ
れた
) と看護師の Lyudmyla Puha の訴訟での法廷での勝利によって特徴付けられました。ポル
タヴァ地方出身(原告
は復職し、強制欠勤期間中の収入は原告に有利に回収された)。何十人も
の人々が公判前の手続きで結果を達成することができました。社会運動はまた、報酬の権利の

保護に関するマニュアルを発行し、普及させました。

私たちの活動家はまた、
2021 1 19 日の不法な拘留に関連して、警察に対して 2 つの
法廷で勝訴しました。戦争にもかかわらず、
Social Movement は人権活動に従事し続ける組織で
す。


労働組合の強化

2022
年、Social Movement はウクライナの労働組合運動を積極的に支援しました。これには、キ
エフでの救急車医師の抗議や、リヴィウ地域でのクレーン
オペレーターの抗議への支援が含ま
れます。
NGOBe like Nina」の活動家のために、労働法制の変更を考慮したスタッフ削減に関す
る報告書が作成された。社会運動の活動家と労働組合の主催者は、ウクライナ、ポーランド、イス

ラエルのクレーン
オペレーターの国際会議の開催を支援しました。社会運動は、KVPUFPU、そ
の他の労働組合のメンバーと積極的に協力して、人道支援、法的および政治的支援を提供しまし

た。現時点では、キエフとハリコフのト
ロリーバスの運転手と、キエフのポディル地区にある第 15
臨床病院の看護師の要求を守るための支援を行っています。


教育

技術的な困難にもかかわらず、社会運動の活動家は、労働組合組織化の理論と実践、エネルギ

ー政策、ウクライナの抵抗運動の政治的基盤、およびその他のテーマに関するオンライン
セミナ
ーやイベントを開催しました。定期的な年次会議「フォイエルバッハ
11」は、社会運動の活動家と
雑誌「
Spilne」(コモンズ)の参加を得て開催され、ウクライナの戦後復興の課題について話し合っ
た。住宅と住宅に関する数多くの分析的で人気のある科学資料が出版された。経済政策、和平交

渉の展望、マルクス主義と社会主義の理論、ポスト資本主義社会、ウクライナと世界左翼の歴史、

ロシア帝国主義の分析、戦争中のメンタルヘルスに関する調査結果に基づいて、メンタルヘルス

を維持する方法に関するヒントを掲載した記事が公開されました。戦争は、社会運動活動家がさ

まざまなプレゼンテーションを行った、
80 以上の参加者が参加した定期的な「左の視点」教育イ
ベントを妨げませんでした
.


メディアワーク

組織のメディア活動は新しいレベルに達しました。私たちは新しいソーシャルプラットフォームを積

極的に習得しています。
Social Movement には Twitter アカウントがあり、すでに 1,000 人以上
の登録者を獲得しており、
YouTube TikTok 用の動画が作成されています。パンフレット、マニ
ュアル、メモ、ステッカーなど、数多くの印刷物が作成され配布されました。政治ポスターとステン

シルのデザインに関するマスタークラスが開催されました。組織の視覚的スタイルを形成するた

4
めに多大な努力を払ったカチャ・グリツェワの作品は、フランスでのいくつかの展示会を含む、当

然の国際的な評価を受けました。


公開アクション

本格的な侵略により、街頭活動は一時的に保留されましたが、戦争は民主的なプロセスを妨げま

せんでした。この年、リヴィウの印刷アカデミーの破壊的な「最適化」に反対する行動、ディーセン

ト・ワークのための行動の日のためのフラッシュ・モブ、性差別に対する行動など、多くの成功した

行動が行われた。フェミニスト組織ビルキスと共に、ソーシャル・ムーブメントは、右翼過激派
MP
イホール・ショルティスが率いる偽情報と脅迫のキャンペーンに反対しました。


地方支
の展開
この年、
Social Movement のメンバー数は大幅に増加しました。リヴィウ支部は成長し、その活動
家は行動に参加し、労働者の権利と創造的なワークショップに関する公開講義を組織し、進歩的

な学生を動員しました。


権威主義的傾向と排外主義への抵抗

戦争は、右翼の見解やヘイトプロパガンダの人気が高まるリスクを高めます。戦前から、
Social
Movement
は女性グループや LGBTQ+ グループを支援し、イスタンブール条約の早期批准を提
唱していました。我々はまた、新しい移民法の採択や一部の国会議員による排外主義的な発言

など、ウクライナの立法における差別的な傾向を
非難した。2022 年末、ソーシャル ムーブメント
は法律
7633 (言語に基づく科学情報源の検閲) に反対するキャンペーンを支持しました。このキ
ャンペーンはすぐにウクライナの科学者の注目を集め、世界中の科学コミュニティからかなりの支

持を受けました。

2022
年は私たち全員にとって困難な年でした。2023 年がより良いものになることを願っています。
私たちは、社会的で独立した公正なウクライナのために懸命に取り組み、新年の安全、勝利、社

会の進歩を願っています。


ソース
: https://rev.org.ua/pidsumki-2022/
Deepl
を使用してウクライナ語から翻訳され、ウクライナとの連帯のための欧州ネットワーク
AN
によって校正されました。

「本当に適当なことばっかり」梅沢富美男、萩生田政調会長の少子化対策発言に怒り

「本当に適当なことばっかり」梅沢富美男、萩生田政調会長の少子化対策発言に怒り





 俳優の梅沢富美男(72)が2月27日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演。自民党・萩生田光一政調会長の少子化対策をめぐる一連の発言について物申した。

 児童手当の所得制限撤廃が検討される中で行われた自民党の会合内で、萩生田氏は新婚世代に全国の公営住宅の空き家を貸し出しやすくする制度を提案し、「新婚で最初に困るのは新居だ。明日からでも公営住宅の空き家20万戸を提供することもできる」と主張。一方で、児童手当の所得制限撤廃に関しては「検討の価値はあるが、1500億円の財源が必要になる。1500億円あるなら(新婚家庭が入居する公営住宅の)畳やお風呂、トイレを新しくしてあげたい」などと発言。児童手当の所得制限撤廃よりも、新婚家庭の住宅支援を優先するという考え方には、否定的な意見も多く聞かれている。

 番組でこの事を取り上げると梅沢は「提案でしょ? もう自分たちが思いついたことをただ喋ってるだけなんじゃないの?」と、しかめ面に。さらに憤りをあらわにこう続けた。

「何にも決まった事なんて1つもないじゃない。少子化対策ってずっと言い続けてるけどさ。もっとハッキリした目標を掲げて言ってもらわないと。何なんだよ、この『畳とかトイレとお風呂とかそういうの綺麗にしたらいいんじゃないの?』なんて。本当に他人事のように喋ってるよな。こんな事じゃダメだよ。もっともっと現実的に考えてくれないと。だから、お子さんを作る、子供を育てる…そのためにはどうしたらいいかって事をもっと分かりやすく言ってくれないと。こんな思いついたようなことばっかり言って…」

 萩生田氏の発言を現実的ではないとバッサリ。さらに梅沢は、選挙活動中に掲げられる公約についても物申した。

「これハッキリ言っておくけど、選挙でも始まったら、やるんじゃない?『私達が当選しましたら少子化対策で5万円、10万円差し上げます』みたいな話出てくると思うよ。嘘ばっかり言って。実現しないんだから。だってそうじゃん、この間も5万円渡すとか10万円渡すとかって言ってたじゃん。なんにも動いてないじゃないの。だから『気をつけて今度の選挙は皆さんやろうね』って俺ずっと言い続けてるじゃない。本当に適当なことばっかり言ってるよな」

 進行する少子化問題は待った無しの状況で、政府が掲げる対策の現実感の無さを憂いた梅沢。これにはネット上の視聴者らも《本当にその通り。政府はいつも“やるやる詐欺”》《選挙のための方便が多すぎる。結局何も実現しない》《富美男、よく言った》と、賛同の声が多くあがっている。

(浜野ふみ)

2023年3月 1日 (水)

6月末まで、岸田内閣打倒のための行動一覧

当面の行動日程                  阪神社会運動情報資料センター掌握分

Img_5152 定例行動  毎週土曜日 辺野古の海に基地を作らせない神戸行動 13時 三宮マルイ前  
辺野古大阪行動 15時半 JR大阪駅南   

木曜行動 15時~16時半 神戸・三宮マルイ前

梅田解放区 毎週土曜日 17時半 梅田ヘップ5前

関電抗議行動 毎週金曜日  大阪本店前、神戸支店、姫路支店、茨木金曜行動など

改憲反対市民フォーラム 毎月第3日曜日  12時 JR大阪駅前

▼選挙関連行動  △反原発関連行動 ※阪神間の行動 ◎阪神センター重点取り組み



32日(木) 関生コンプラ裁判判決日 1315分 大津地裁

3月2日(木) 木曜行動 14時半 神戸・三宮・マルイ前

※▼34日(土) つじ事務所会議 10時 寺町・つじ事務所

3月4日(土) 老朽原発うごかすな!実行委員会 14時 PLP会館

34日(土) 徳島県議選勝利総決起集会 17時半 徳島・阿波銀ホール

34日(土) 終わらないフクシマ 福島原発事故から12年 13時半 兵庫県加古川総合庁舎1F「たぱす」(JR「加古川」駅東南5分)

※▼34日(土) 県議選西小西ひろのり市民選対 18時 西宮勤労スポーツセンター(JR「西宮」南西5分)

35日(日) さよなら原発関西アクション2023 15時半 エルシアター(地下鉄「天満橋」西5分、JR「大阪天満宮」南15分)

3月5日(日) 許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会in Osaka 10時半~1210分 エルおおさか視聴覚室

Img_5048_2023022010590135日(日) 戸田選挙勝利門真行動  14時 京阪古川橋駅前

 

3月6日(月) 関生弾圧粉砕 和歌山広域協高裁判決 12時半 座り込み集会開始 14時半 判決言い渡し(地下鉄「淀屋橋」北東8分)

3月6日(月) 関生弾圧粉砕大集会 18時半 エル大阪南館5Fホール(地下鉄「天満橋」西5分、JR「大阪天満宮」南15分)

3月7日(火) 53憲法集会プレ集会 18時半 長田文化センター(JR「新長田」東南3分) 講演:半田滋(防衛ジャーナリスト)

38日(水) 尼崎地区労春闘学習会 18時半 リベル(阪神「出屋敷」北東2分)  講演:山本昭宏(神戸外大准教授)

3月9日(木) 木曜行動 14時半 神戸・三宮・マルイ前

※△311日(土) さいなら原発尼崎集会 14時 JR尼崎駅北・梅川像前

3月11日(土) 狭山キャラバン茨木 『俺の記念日』上映会 14時 ローズワム(阪急「茨木市」西7分)

311日(土) 宝塚平和と人権の会 13時半 ぷらざこむ(阪急「売布神社」東南5分)

3月11日(土) バイバイ原発311きょうと 13時半 円山野外音楽堂

※▼312日(日) 伊丹市議・おおつる求議会報告会 10時 稲野センター集会室(阪急「稲野」南西5分) ゲスト:中川智子前宝塚市長 

※▼312日(日) 宝塚市議・川口じゅん宝塚の未来を語る会 15時 さらさ仁川北館3F多目的ホール(阪急「仁川」北東1分)

 

3月13日(月) 連帯兵庫みなせん世話人会 18時 長田文化センター(JR「新長田」西南3分)

Img_5080 ※◎318日(土) 狭山キャラバン阪神コース 10時 宝塚(JR=阪急歩道橋)  12時半 川西=アステ  15時 JR伊丹駅前

3月18日(土) 大阪反戦集会・春の集い 1350分 エルシアター(地下鉄「天満橋」西5分、JR「大阪天満宮」南15分) メインゲスト:金平成紀(ジャーナリスト)

▼※318日(土) 丸尾まき総決起集会 18時 尼崎すこやかプラザ5階ホール(JR立花南3分)

▼※318日(土) 辻元清美さんと振り返る高橋あこの歩み 18時半 いたみホール大会議室(阪急「伊丹」北3分)

319日(土) つじ事務所会議 10時 寺町事務所

3月19日(日) 改憲反対市民フォーラム 12時 JR大阪駅前 

319日(日) 戸田ひさよし総決起集会 1845分 門真ルミエール・小ホール(京阪「古川橋」南5分) ゲスト:鮫島宏(元朝日新聞政治部長) つじ恵(元衆議院議員・弁護士)

321日(火・休) 第7回狭山事件の再審を実現しよう市民のつどいin関西集会  13時 西成区民センター(地下鉄「岸里」東1分)

321日(火・休) 老朽原発廃炉!リレーデモ出発式 13時 関電本店前

  リレーデモ 322日(水) 10時 新大阪駅南 13時半 JR吹田駅前

        323日(木) 10時 茨木市役所前 14時 JR島駅前

        324日(金) 10時 JR長岡京駅前 13時 関電京都支社前

        326日(日) 10時 京都市役所前 13時半 税所駅

323日(木) 大阪府知事選告示

323日(木) 兵庫優生保護法被害国賠訴訟、控訴審判決 15時 大阪高裁(地下鉄「淀屋橋」北東8分)

3月24日(金) 宝島裁判(第2次訴訟)判決 1315分 大阪地方裁判所(地下鉄「淀屋橋」北東8分)

3月25日(土) 市民デモHYOGO世話人会 10時 神戸市中央文化センター(「三宮」南5分)

       市民デモHYOGO学習会  14時半 神戸市中央文化センター(「三宮」南5分)

3月25日(土) 菅野須賀子研究会 13時半 国労大阪会館(JR「天満」北東3分) 管野須賀子のジェンダー・非戦の思想

3月25日」(土) 予定 西宮県議選・市議選合同決起集会 12時 高松ひなたひろば(阪急「西宮北口」東南3分)

Img_5062 3月26日(土) 第5回大逆事件サミットin神戸プレ集会 14時 兵庫文化センター(JR兵庫、北東2分)

326日(日) 三里塚現地闘争 成田市内

326日(日) 門真行動

 

327日(月) 新自由主義徹底批判=コモンの会 学習会 18時半~ 西宮市民交流センター(阪急「西宮北口」東南5分)

3月27日(月) 世直し研 18時半 中央会館(地下鉄「心斎橋」東12分)  セックスワーク論批判

3月30日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前

331日(金) 統一地方選前半 府県議選 政令指定都市市議選 告示

        大阪府議選 茨木=大椿ゆうこ 高槻=野々上愛

        神戸市垂水区=高橋秀典 中央=粟原富夫 灘区=小林るみこ

        兵庫県議選 尼崎=丸尾牧 川西・猪名川=北上あきひと

        西宮=小西達也(兵教組書記長)

        

4月2日(日) 統一地方選総決起行動

4月8日(土) Matuda Taeko World 10時~21時 神戸学生センター・ウエスト100(阪急「六甲」西南2分) 

9日(日) 10時~18時 神戸学生センター・ウエスト100(阪急「六甲」西南2分) 

49日(日) 統一地方選前半 府県議選 政令指定都市市議選 投開票

 

4月11日(木) 木曜行動 14時半 マルイ前  

4月14日(金) 生活保護基準引き下げ違憲訴訟・控訴審判決 15時 大阪高裁202大法廷 

4月15日(土) 高次脳機能障がいと現在」 「いのち見つめて」inあまがさき 上映会と講演 14時 尼崎市中央北生涯学習プラザ(阪神「尼崎」よりバス7分、総合医療センター前西へ2分) 

4月16日(日) 改憲反対市民フォーラム 12時 JR大阪駅前  

 

416日(日) 統一地方選後半 告示
門真=戸田ひさよし  豊中=木村真  高槻=高木りゅうた  吹田=堀口こうすけ

宝塚=川口じゅん 北野聡子 大島淡紅子 梶川美佐男 

伊丹=高橋あこ おおつる求  西宮=佐野ひろみ     

4月16日(日) 改憲反対市民フォーラム 12時 JR大阪駅前 1315分 ミーティング

4月22日(土) 菅野須賀子研究会 13時半 国労大阪会館(JR「天満」北東3分)

423日(日) 統一地方選後半選投開票 

 

4月24日(月) コモンの会 18時半 西宮市民交流センター(阪急「西宮北口」東南5分)

429日(土・休) 老朽原発うごかすな!高浜現地闘争 高浜文化会館 大阪からバス 神戸・西宮からワゴン車出ます

 

51日(月) メーデー  大阪=中之島公園・剣先広場  尼崎=阪神尼崎駅前

53日(水・休) 憲法集会  兵庫=湊の森公園 大阪=扇

 

5月13日(土) G7広島サミット反対行動 午前9-午後9時「G7広島サミットを問う市民のつどい」

5月14日(日) G7広島サミット反対行動 原爆ドーム前で集会・市内デモ

5月連休明け  1112日第12回さようなら原発1000人集会(ゲスト:金平茂紀)実行委

519日(金)~21日(日) G7広島サミット

523日(日) 狭山再審請求闘争 石川一雄さん不当逮捕60年糾弾 13時 日比谷野外音楽堂

527日(土) 第6回大逆事件サミット 13時 神戸・学校厚生会館(JR「元町」北2分)

5月28日(日) 大逆事件フィールドワーク 神戸市内

5月29日(月) コモンの会 18時半 西宮市民交流センター(阪急「西宮北口」東南5分)

 

6月4日(日) 北上田さん学習会 10時 神戸中央文化センター10階(三宮、南分)

Img_5086 64日「(日) ストップ大軍拡!兵庫県統一行動 13時時 神戸・東遊園地 憲法改悪反対兵庫県運動センターと、壊すな憲法!命とくらし!市民デモHYOGOの共催

618日(日) 許すな!「戦時社会」への転換 的場昭宏講演会 14時 PLP会館(JR「天満」南7分)

625日(日) 連続市民講座学習会 農と食糧を考える 14時 東園田会館(阪急「園田」駅前1分) 講演:鈴木宣弘東大農学部教授

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村