1/8 辺野古神戸行動
1月8日(土)、13時から14時にかけて三宮・マルイ前で「辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動」が取り組みました。快晴、冬の寒さが和らいだなかで行いました。参加者は17名、署名数は11筆、チラシ配布は125枚でした。
署名行動のなかで、「戦争はダメ、そのために防衛力は必要、憲法改正すべき」という人と討論をおこなったという報告がありました。報告者は、「いくら話してもわかってもらえないと」言ってました。また、「戦争はしてはならない、基地建設反対」といって署名してくれた年配者がいました。大阪行動のAさんは、「あの夏の朝から75年」という本を紹介してくれました。「あの夏の朝」とは、第2次世界大戦が日本の敗戦で終わった翌年の1946年7月18日の朝のことです。不発弾の爆発によって一瞬にして両眼と両手先を失った藤野高明さんと175人の共著の本です。
今、沖縄県ではコロナ禍・まん延防止の規制が9日から入ります。名護市長選挙支援などの具体的な行動が難しくなっています。皆さん、できることをしていきましょう。
« 沖縄で1400人超の感染爆発でも岸田首相は「在日米軍が原因と断定するのは難しい」 米軍にも言うべきこと言う韓国とは大違い | トップページ | 【NHKに抗議を!BPOに意見を!】「河瀬直美が見つめた東京五輪」に異議あり »
« 沖縄で1400人超の感染爆発でも岸田首相は「在日米軍が原因と断定するのは難しい」 米軍にも言うべきこと言う韓国とは大違い | トップページ | 【NHKに抗議を!BPOに意見を!】「河瀬直美が見つめた東京五輪」に異議あり »
コメント