れいわ新選組3議席獲得 比例近畿で大石あきこ当選
今回の総選挙でれいわ新選組は、比例東京、南関東、近畿の3ブロックで議席を獲得。衆参合わせて5議席という国政政党の要件を完全に満たした躍進を実現した。阪神社会運動情報センターは、兵庫8区のつじ恵と大阪5区の大石あきこ(いずれもれいわ)を軸に政権交代をめざして野党候補の支援を続けてきたが、大石あきこが比例区で当選(つじ恵は2位)という勝利を得ることが出来た。また全国各地のれいわの候補者も奮闘し、おおざっぱに言って総計で共産党の半分、社民党の2倍の票を獲得している。
立憲民主党が、ボトムアップの政治と言いながらこの4年何一つそれを実行せず、反原発も言わず、そのことを指摘されてもまともに答えない中で、新たな勢力=れいわ新選組への支持が後半広 がっていったと言える。
尼崎=兵庫8区で立候補したつじ恵は、3月下旬の立候補表明直後に尼崎の既成勢力の代表6人から「立候補辞退」を申し入れられ、その後も既成の運動から排除され、野党共闘成立後も無視の攻撃を受け続けたが、半年弱の選挙戦で共産党系の既成左派・リベラル勢力の6割を取り、れいわの近畿ブロックでは大石につぐ得票となった。比例近畿での復活はならなかったが、この貴重な礎をもとに今後とも尼崎で政治活動をおこなうことを表明した。
(最下段写真は、10月27日、阪急「武庫之荘」北で、れいわ比例カーから演説するつじ恵)
« 岸田首相が極右雑誌「Hanada」「WiLL」に登場し“改憲宣言”!~リテラより | トップページ | 吉田晴美さん当選!これはゴールではなく始まりだ〜東京8区からの私的報告 永田浩三(政治をかえる 8区の会 よびかけ人共同代表) »
« 岸田首相が極右雑誌「Hanada」「WiLL」に登場し“改憲宣言”!~リテラより | トップページ | 吉田晴美さん当選!これはゴールではなく始まりだ〜東京8区からの私的報告 永田浩三(政治をかえる 8区の会 よびかけ人共同代表) »
コメント