だんだん良くなる山崎はるえの演説~宝塚市長選、本日最終日
4日告示だった宝塚市長選も本日は最終日。
山崎はるえはきょう一日を、朝の清荒神参道の練り歩きから、午後からはゆめ広場~逆瀬川とファイナル行動を行う・
そして昨日の東公民間での最後の個人演説会。前座の市議・県議のあとを受けての演説だったが、これまでの演説でもピカイチ。自分の生い立ちなども絡めながら、また中川市長との出会いと、継承すべきことと自分にしかできないことを、聞く人誰にでもわかる形で15分程の話でまとめた。
苦労して40歳代で弁護士になり、政治とは無縁だったが、中川市長との出会いで決断した。この選択の是非を聞きたかったのは、岡山市の民政局長をしていいた祖父。しかしもういないので聞けないが、その思いに連なる声を、宝塚の高齢者施設にいる原爆被爆者から聞いた。毎年何度も小学校に行って被爆体験を語るその方は、私のスピーチをいろんな形で入手していろいろアドバイスしてくれる。その声を実現したい。立候補表明後、直接声を500人の方から聞いてきた。多くは高齢者だが、それらの高齢者世代と、起業をめざす若者世代・子育て世代とををつないでいくのが私の役目。中川市政の世代(エイジング)をつなぐ政策を発展させたい。
また中川市長は「文化は短時間にはできない。宝塚には阪神モダニズムの文化がある。大阪・神戸で働いて帰ってきて寝るだけの町にしては いけない」という。ぜひともこの部分は引き継ぎたい。心理額を学びDVやいじめと対応し、それで出来なかった事を弁護士になってやってきたが、それでも出来ない市民の命とくらしのための行政・市政を実現したい。そのためには選挙で受からないと。ぜひとも押し上げてく ださい」~大要以上のような話だった。メモも取ってないから正確ではないが、選挙演説の当たり前的なパターンでなかったので、心に入り再現できる。
初日から、個人演説会から、街頭演説から、1日1日と、だんだん良くなる山崎はるえの演説・スピーチである。
明日の勝利へ、最後の応援を!
午後3時半 阪急宝塚駅前 ゆめ広場
午後4時半 阪急逆瀬川駅前
に集まろう。
« 兵庫県知事選 自民党には自由も民主主義もない ボスが決めたことに反対なら分裂するしかないヤクザ組織 | トップページ | 宝塚市長選、山﨑はるえさん、最後まで奮闘 »
« 兵庫県知事選 自民党には自由も民主主義もない ボスが決めたことに反対なら分裂するしかないヤクザ組織 | トップページ | 宝塚市長選、山﨑はるえさん、最後まで奮闘 »
コメント