学術会議6人除外「起案前に報告受けた」 首相明言「杉田副長官からと思う」
学術会議6人除外「起案前に報告受けた」 首相明言「杉田副長官からと思う」
菅義偉首相は4日の衆院予算委員会で、日本学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り、杉田和博官房副長官から事前に6人を除外するとの報告を受けていたと明らかにした。首相は6人を含む105人の名簿は「見ていない」などとし、決裁前に6人除外を把握していたかどうかについて明言してこなかった。立憲民主党の辻元清美副代表への答弁。
辻元氏は「6人が外されたといつ知ったのか」と繰り返し質問。首相は9月24日に内閣府が99人を任命する「起案」をしたと説明し、「24日に起案が上がってくる前に聞いた」と述べた。説明を受けた相手については「たぶん杉田副長官だと思う」と言及。その上で「最終決裁者は私」と強調した。
首相は10月9日の毎日新聞などのインタビューで、105人の名簿は見ていないと説明した。決裁した9月28日の直前に6人を除く99人が掲載された名簿を見たとし「その時点では、最終的に会員となった方がそのままリストになっていた」などと指摘。6人の除外に自身がどこまで関与したのかについて曖昧な説明にとどめていた。
辻元氏は、任命を拒否された加藤陽子・東大教授が過去に多数回、政府関連委員会の委員などに就任しており「菅内閣でも務めている。ご存じか」と質問。首相は「承知していなかった」と述べた。辻元氏は「政府は学識には頼る一方、独立性が高い学術会議の推薦は外す。根拠が破綻している」と迫ったが、首相は「人事に関わることなので控える」と述べるにとどめた。
首相はまた、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする政府目標に伴う原発の新増設について「現時点では想定していない」と強調した。立憲の枝野幸男代表への答弁。【野間口陽、花澤葵】
« 平和といのちと人権を!11・3大行動〜国会正門前に3千人~レイバーネット日本 | トップページ | 杉田氏の意図、焦点に=野党、招致要求強める―衆院予算委 »
« 平和といのちと人権を!11・3大行動〜国会正門前に3千人~レイバーネット日本 | トップページ | 杉田氏の意図、焦点に=野党、招致要求強める―衆院予算委 »
コメント