大阪市の10万円給付まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪
大阪市の10万円給付まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪
更新:2020/06/24 17:07
新型コロナウイルス対策として一人あたり10万円が支給される「特別定額給付金」について、大阪市の給付率がわずか3.1%にとどまっていることがわかりました。
一人あたり一律10万円が給付される「特別定額給付金」について、総務省は全国で6月19日までに対象世帯の57.9%にあたる約3390万世帯への給付が完了したとしています。
一方で、大阪市ではこれまでに給付が完了したのは、対象となる世帯約152万件のうち約4万8000件でわずか3.1%にとどまっていることがわかりました。これについて大阪市の松井一郎市長は6月18日、「準備が不十分だった」と謝罪していました。
「準備がやっぱり不十分だったということは我々反省しなければならないと思っております。」(大阪市 松井一郎市長)
大阪市は6月中旬までに申請された分については8月初旬には給付するとしています。一方で、同じく政令市の神戸市の給付率は、6月23日時点で73.9%となっています。
« 「東京アラート」何だった 小池知事新基準示さず出馬表明前日に解除 その後、感染増 新規感染者 東京は55人 | トップページ | 安倍首相の秘書が河井案里陣営とともに溝手陣営の切り崩しに動いていたとの新証言! »
コメント
« 「東京アラート」何だった 小池知事新基準示さず出馬表明前日に解除 その後、感染増 新規感染者 東京は55人 | トップページ | 安倍首相の秘書が河井案里陣営とともに溝手陣営の切り崩しに動いていたとの新証言! »
大阪市民は、可哀そうですね。
私のところは、先週振り込まれました。私の住むまちは、だいたい済んでいるようです。
まだ、3%ですか。都構想とやらで大阪市を無くせば、もっと遅くなるんじゃないかな。
準備が・・って、スタートはどこも一緒。でたらめな言い訳ですね。、「ヨッ、詐欺師。」
住民をだます能力には長けていても、行政運営は下の下ですね。4月27日からもう2か月。途中で進捗状況の確認はしなかったんでしょうか。遅れているなら対策を取らなきゃ。
ああ、そうでした。彼らは「スピード感」は重視しますが、「スピード」には関心がありません。
市民がどう感じるか、であって、市民がどうなるか、ではないんですね。さすがは、橋下徹の手下です。
「ヨッ、詐欺師。」
投稿: | 2020年6月26日 (金) 18時42分