昨日、神戸でもオスプレイ墜落抗議行動。明日も各地で・・・
沖縄辺野古崎の目の前にオスプレイが墜落・大破した事故への抗議が昨日、神戸でも行われた。神戸のNさんからの通信を転載させていただく。
辺野古不当判決とオスプレイ墜落に対して、12月21日
(水)19時~20時、三宮マルイ前でキャンドルプロテストを行いました。参加者は予想を大幅に上回る40名。「オスプレイいらない」等の文字を書いた紙コップの底に穴をあけローソクを差し込み、黙って2列に並んで立ちました。三線で哀調を帯びた唄を奏で、墜落の写真を載せた沖縄現地の新聞を拡大コピーした紙を掲げ、市民デモHYOGOの横断幕を広げました。いつもの幟は立てず拡声器によるスピーチも行わず、静かなアピール行動でした。ローソクが燃え尽きる約1時間でこの行動は終了しました。同じ時間帯に沖縄現地や本土のあちこちでキャンドルプロテストが行われたようです。体の底から起こる怒りを抑え、静かに抗議しました。
明日12月22日(木)15時~16時半、同じマルイ前で定例アピール行動があります。オスプレイ墜落を中心に訴えます。明々後日12月24日(土)13時~14時、同じマルイ前で「辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動」の定例アピール行動があります。
« 筋の通らない最高裁~木村草太さんは訴える | トップページ | 17年年初の学習・研究会の案内 »
コメント