川内原発再稼働阻止へ、声を上げよう
現在1基も動いていない再稼働の一番目として狙われているのが、鹿児島川内(せんだい)原発。麻生副首相の弟や九州電力社長を前に、安倍首相は「任せな再」と大見得を切ったとか。まるで江戸時代の「越後屋と悪代官」を地で行く無法ぶりで、いずれ人民の怒りが彼らに炸裂するであろう。
昨日は川西で川内原発再稼働阻止のビラがまかれた。最初は受け取りは悪かったが、「関西電力の政界への献金もすべて私たちが払う電気料金から出ている、黙っていていいのか」、「いま日本では1基の原発も動いていない。それでも十分電気は足りてる」、「ひとたび事故が起これば、故郷に帰れなくなる。事故処理のため毎日5000人が働き30年、50兆円がかかる。廃棄物の処理には10万年かかる。もう原発はいらない」と訴えると、多くの人がビラを採っていった。
で、川内原発の再稼働を止めるため、パブリックコメントや、九州電力、川内市役所に声尾をかけよう。特にパブリックコメントは、8月15日が締め切り。今も95%が反対だが、もっともっと多くの声を届けよう。
問いあわせは、03‐5114‐2113に電話するか、インターネットでは、イーガブ→パブリックコメントにアクセスしてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下の青赤マークを強く押してくださいませ。
愛読ありがとうございます。スマホ、アイフォンからも
ご意見もお寄せください shaj204@excite.co.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近のコメント