« 安倍政権の番犬になるな | トップページ | 消費増税は中止を »

2014年3月13日 (木)

恐るべきマスコミの劣化~検証・洞察なしの称賛と手のひら返しの猛攻撃

 マスコミの劣化が子どもでもわかるほど酷く満展開されている。1月にノーベル賞ものの大発見と称賛したかと思えば、3月には疑惑報道。最先端科学とはいえ、識者に見解を求めれば、一定の自己検証もできただろうに、それもろくろくせず、短期日のうちに180度転換した報道を行うとなると、およそ報道は信用できなくなる。「お詫びと訂正」記事を出し、縮刷版では白誌面にすれば済むのだろうか。
 当ブロガーは科学には詳しくないので、STAP細胞の報道を「そんなにすごいのか」と思いつつも、研究室が高校の理科準備室程度で、数人の女性スタッフしか映像にも映らないので、先端科学の研究があの程度の施設でできるなら、あまり予算もいらないのでは、など斜めの見方をしてきた。次にマスコミが視聴率をとるため行うのが美談と虚像づくり。今回は女性研究者の研究スタイルと祖母からもらった割烹着。あまり研究とは関係ないと思うのだが、身近な色彩や服装などに焦点を当て美談を作るのが当代のマスコミの常とう手段。そして1か月少しすれば、「疑惑」と「取り下げ」報道。何が何だかさっぱりわからない。新聞記者というのは、裏を取らずに書くことは無い、そんなことをすれば懲戒ものと思っていたのは、単なる幻想だったのだろうか。
 劣化はこれだけではない。例の耳の聞こえない「現代のベートーベン」。これも「広島出身の被爆二世で、聴力を持たないがその作品はすごい」、とマスコミが虚像づくりを担ってきた。ゴーストライターが現れるや、バッシングだが、記者会見での追求となると、鋭さも何もない出来レース。すべては視聴率稼ぎの大騒ぎ。
 またオリンピックの浅田選手賛美など、事前には金確実とプレッシャーをかけまくり、事後には最高の演技と讃えまくる。「元から金を取るだけの力がなかったんじゃないの」と、素朴な疑問を出そうものなら、家族や近隣から激しいバッシングにさらされる風潮。
 まだこれがスポーツや芸術や科学の世界なら実害はあまりないかもしれないが、政治の世界となると戦争での殺人につながる。かつての大本営発表への無批判な追随も、イラクは大量破壊兵器を持っているとのウソを広めたのもマスコミである。
 そしてこのマスコミの、しっかりした洞察も加えず視聴率が取れれば何でもいい、という習性を使いまくって、タレント弁護士から政治家になり、ある時は首相に最も近い男とまで言われたのが、現在大阪場所で一人相撲を取っている男である。
 わずか数年で、特に今年に入っては2か月半で、マスコミの作った虚像と、それを自己の責任を検証しないまま、手のひら返しの批判を行う恐ろしさを、まざまざと見せてもらった。
 かつてスクープ欲しさに、地下潜航中の共産党幹部・伊藤律との会見をデッチ上げた新聞記者がおり、その新聞社は後日縮刷版でその箇所を白にして印刷したが、今のマスコミは、会社をあげて、虚像を作りまくっているのだろうか。げに恐ろしきは、NHKの人事だけではないマスコミの世論誘導。虚像と美談に騙されないように。くわばらくわばら。

いつも御愛読ありがとうございます。

下の赤マークを強く押してくださいませ。
世直し・社会変革 - 政治ブログ村

« 安倍政権の番犬になるな | トップページ | 消費増税は中止を »

コメント

コメント失礼いたします。

>「研究室が高校の理科準備室程度で、数人の女性スタッフしか映像にも映らないので、先端科学の研究があの程度の施設でできるなら、あまり予算もいらないのでは、など斜めの見方をしてきた。」

との記述内容につきまして、誤解が広まりませんよう、研究に関わる者としては誠に若輩の身ではありますが、僭越ながら補足させて頂きたいと思います。

あの研究室に置かれてあったいくつかの装置は、非常に高額です(勿論それだけの働きはしてくれますが)。
例えば、試料中にある光を吸収する物質の濃度を測定する「分光光度計」は100万円~1000万円、DNAの塩基配列を決定する「DNAシーケンサー」は1000万円~数億円程度もします。
地方の大学ではこれらの高額な機器を充分には備えられていないというのが現状です。

くれぐれも、「あの程度の設備で世界的偉業が生み出せるなら、科学研究費はもっと削減されてもよいのでは?」などという誤解がありませぬよう、よろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 安倍政権の番犬になるな | トップページ | 消費増税は中止を »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村